炭水化物抜きランチ~もうやんカレー編~
炭水化物に別れを告げて数日、外食で入れる飲食店が少なくて動揺を隠せない荒木賢二郎です。
いやー、ランチで1人外食する時って、ほとんど炭水化物なんですよね!
この記事は、無性にカレーが食べたくなり、どうにかご飯もナンも抜いてカレーが食べられないか格闘したある男のドキュメンタリーです。
できない言い訳はしない。どうやったらできるか考える
ご飯もナンも無しでカレーなんて食べることが出来るのか?ルーを飲むということなのか?
自分でもよくわからないが、できない理由は無視。こういう時は、どうやったらできるかだけ考えればいいんだ。
そう、どうやったら低炭水化物カレーを外食できるか。
自分の脳内のカレーデータベースとMacBookを駆使して、新宿近辺でどうにかルーを飲む以外の方法でカレーランチを食べる方法を探すのだ。
攻略の鍵はバイキング
これをみて店舗名がわかった方は、プロだろう。
そう、知っている方は知っている都内のもうやんカレー。
もうやんカレーはランチバイキングでカレー以外にもサラダとか合ったような気がするので、もうやんカレーでご飯抜きにチャレンジすることにした。
店に到着、並ぶ
さすがはみんな大好きもうやんカレー。10人ぐらい並んでいるが引き返すわけにもいかないのでおとなしく並ぶ。
お店の入口には『体に良いカレー」』の立札が。事実、もうやんカレーは野菜が溶け込みまくったヘルシーな健康食だとどこかで聞いたことがある。また、じゃがいもは別提供なのでルーの中の炭水化物も比較的少ないのではないだろうか?
並び始めてから10分店内へ。
なんだかいけそうな気がする!
ランチでは入店すると大皿を1枚渡され、自由に盛っていくバイキングスタイル。もちろんおかわりもOK
メインはご飯と3種のカレーで、この日はポークカレー、激辛カレー、牛タンカレーの3種類
付け合せのサラダバイキングコーナーには、下記が自由に取り放題。これはご飯抜きカレーでも十分いけそうな気がする!
・人参ナムル
・高菜漬け
・福神漬け
・マカロニサラダ
・コーン
・千切りキャベツ
・ざく切りキャベツ
・もやしナムル
・チャプチェ
・もうやんカレーうどん
・オクラの輪切り和え物
・タンドリーチキン
さて、炭水化物以外を盛ってみよう
全種類の野菜とタンドリーチキンを盛り付けて、ポークカレーとギュウタンカレーを掛けた状態。
写真ではうもれているが、カレールーの下には人参やキャベツなどの野菜満載
ポークカレー、牛タンカレーともに、肉の塊も1コずつGET。もうやんカレーの肉はとにかくでかい。ごろごろしているので食べごたえがある。
今回も豚の角切りと、牛タンの塊に心が踊る。
さて実食。
もう結果は言わなくてもわかるとおり、大成功。
ご飯は一口だけ盛り合わせたが、それ以外は野菜中心。カレーもうまいし、タンドリーチキンうまいし、大満足の炭水化物抜きカレーランチでした。
糖分過多で太るなんてことはもはや常識、炭水化物を控えているダイエッターの方や、スタイルを気にする女性など、炭水化物を気にせずに美味しく健康的なもうやんカレーのランチバイキングへ行きましょう!
今回ご紹介したお店
もうやんカレー
食べたくなったらシェア!

荒木賢二郎

最新記事 by 荒木賢二郎 (全て見る)
- 見城徹×堀江貴文×藤田晋トークライブ最後に語られた『3分31秒のスピーチ』 - 2015年4月1日
- 炭水化物抜きランチ~もうやんカレー編~ - 2015年3月13日
- 好きだけど別れを選ぶ。3月はそんな季節なのかもしれない。 - 2015年3月12日
おすすめ記事はこちら