日本で初めてのドローンレースが開催されたぞ!
最近、色んなところで耳にする「ドローン」。よく聞くのは、「空撮」だったり、「物流」だったりするけど、日本で初めてドローンのレース大会が開催された!筆者も大会にメディアとして潜入してきたので紹介。
体育館を貸しきってのドローンレース大会!
撮影:kiwa
会場となったのは、東京、秋葉原にある廃校の跡地を活用した体育館。ドローンは飛ばす場所が色々と大変そうだが、体育館なら雨風の心配もいらない。天井も高いしある意味ドローンレースをするには、最高のロケーションかもしれない。しかも、照明を暗くするとドローンに付いているLEDが映える。さながらスターウォーズの世界のようだ。この臨場感は実際に見るのが早い。
メディアも注目しているドローンレース
撮影:kiwa
さすがは、日本初のドローンレースといったところか・・・。会場には、様々なメディアが取材に来ていた。今まで仲間内でレースをしていた人はいるみたいだが、このように大会を行ったのは、この大会がはじめてとの事。大会の様子はテレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)でも放送された。
初心者向けには、ドローン体験会も開催
撮影:kiwa
しかし、ドローンレースに参加するには敷居が高い。筆者も触ったことすらない。そんなギャラリー向けに様々な機種が触れるドローン体験会も行っていた。空中を飛ぶものだから操作が難しいのかと思いきや、今はスマホで簡単に操作できる。写真のこのドローンもスマホで操作でき、空中では静止している。全て機械制御されている。そんな高性能な機種がお手軽な価格で手に入るのだからドローンが人気だということだろう。
ドローンの疾走感は動画で
動画引用:The Japan Times – YouTube
兎にも角にもドローンの疾走感は、動画で見るのが一番伝わりやすい。この動画は、大会の取材に来ていた「The Japan Times」さんがアップロードされた動画。小さいドローンが所狭しと飛び回る様子が映っている。また、比較的初心者向けのドローンには、プロペラガードが付いており、怪我をしない構造になっている。
と、ここまでドローンレース大会の説明をさせて頂いたが、この度、第2回目の大会を行うとの事。場所も前回と同じ秋葉原で行うとの事なので、実際にドローンを見てみたい人や体験してみたい人は是非とも参加されるといいと思う。
第2回目のドローンレース参加はこちら!(一般見学・ドローン体験も可)
2015/4/5(日) 14:00~ 開催
http://peatix.com/event/79718/
また、下記に大会主催者に聞いたトレンドのドローンを紹介しておこう。
今回の優勝機種。専用コントローラーで操作する。どちらかというと玄人向け。ただ、使いこなせるようになると楽しい・・・らしい 笑
こちらも実際に、ドローンレース大会にて使われた機種。この機種もスマホで操作が可能。また、カメラも備え付けられており、iPhoneやAndroidで自動的に動画を録画してくれる。
最近、ドローンファンに人気が出ているのがこの機種。お手軽価格にて空撮まで可能。スマホ連動で動画を保存することが出来る。
こんな小さい機体なのに、ちゃんと飛ぶ!小型なので野外で飛ばすのは無理だが、室内で楽しむならこれで十分!
今回ご紹介した団体
Japan Drone Championship ジャパン・ドローン・チャンピオンシップ
ドローンを飛ばしたくなったらシェア!
最新記事 by kiwa (全て見る)
- 【攻略】品薄が続くニンテンドースイッチを定価で確実にゲットする方法 - 2017年9月4日
- 東京のリアルマリオ。Bダッシュは、電車より早かった!? - 2017年3月20日
- 名古屋人がオススメする名古屋メシ! vol1 グルメ - 2016年9月4日
おすすめ記事はこちら