radikoプレミアムの魅力
今年4月から、私のライフスタイルが大きく変わりました。
それは、これまで絶対に不可能とされていた「エリア外」のラジオが、radikoプレミアムで聞ける様になったからです。
従来のradiko.jpでは放送エリアに準じた範囲でしか聞く事ができませんでしたが、
radikoプレミアムは月額350円・税別で 配信エリアを枠を超え、
radiko.jpで配信されているラジオ局を日本全国どこにいても聞けるサービスです。
そこで、私がよく聞くようになったラジオ番組をいくつか紹介していきたいと思います。
最初は、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」です。
関東地方以外の人には全く馴染みがない番組ですが、すっかり通勤のお供になっています。
この番組は完全な関東ローカル番組で、月曜~金曜の午前8時30分~午後1時までの番組です。
司会は大沢悠里(元TBSアナ)と、アシスタントは日替わりで、月曜日は西村知江子(元ニッポン放送アナ、世界まるごとHOWマッチのアシスタントをやってた方)
火曜日は佐田玲子(さだまさしの妹)、水曜日は見城美枝子、木曜日は陣内貴美子、金曜日はさこみちよ(歌手)です。
この番組には名物コーナーがいくつかありますが、一番のオススメコーナーは「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」です。
毎朝、朝10時半頃から始まるコーナーで、毒蝮三太夫がお店や工場を訪問し、中継リポートするコーナーなのですが、
毒蝮三太夫のお年寄りに対する毒舌がハンパない!!
最初はびっくりしましたが、今ではオフで外出している時は、毒蝮三太夫の毒舌を聞かないと昼を迎えられないぐらいになっています。
もう一つは、「お色気大賞」です。
毎週金曜日朝9時過ぎから、一般聴取者からのエロな投書を紹介するコーナーなのですが、
大沢悠里のナレーションがヤバイ!!
いつも真面目な大沢悠里が、エロ全開でエロな投書のナレーションをします。
横でアシスタントのさこみちよが笑いながら突っ込みを入れて来ます。
これが本当に面白いんです。
金曜日の通勤の時は、いつもニヤニヤしてますw
ちなみに、このコーナは評判がすごく良いみたいで、CDが第4弾まで発売されています。
以上だけですと、一見、お年寄り向け番組の様に思われるかもしれませんが、
意外と若い人も聞いているらしいです。
SMAPの稲垣吾郎も聞いているそうですよ。
地方の人はradikoプレミアムで、関東地方の人はradikoかAMラジオでぜひ一度聞いてみて下さい。
マックコアラ
最新記事 by マックコアラ (全て見る)
- ラジオの思い出 - 2015年1月10日
- radikoプレミアムの魅力 その2 - 2014年12月10日
- radikoプレミアムの魅力 - 2014年12月6日
おすすめ記事はこちら